小枝会について
小枝会は2006年に小学校受験の為の教室として開講致しました。その後、保護者の方のニーズに応え2015年にキンダークラスを開講し、幼稚園に通われる前に身につけるべきことを丁寧に教え導いて参りました。
元幼稚園教諭や有資格者が、完全紹介・少人数制という特徴を活かし、家庭のような温かな雰囲気の下、ペーパー指導・知育・行動観察・巧緻性などの受験対応、リトミック・体操といった身体表現、季節ごとの文化教育・体験などの豊富なプログラムをご提供致します。
小枝会では「出会えた一人ひとりの子どもをたちが、VUCAと呼ばれる時代にも自立して生きていく力と同時に他者に寄り添う姿勢をきちんと身につけてほしい」と日々願い指導しております。子どもが持っている個性を的確に把握することによって自らの興味や関心を最大限に引き出し、「自分の頭で考え、行動することの楽しさ」を実感して欲しいと願っております。そして私達も子供達や保護者の方々と共に成長できるよう努力して参ります。
3つの力
小枝会では「一人ひとりの子どもたちに、この社会を自立して主体的に生きていく力と同時に相手のことを思いやる心を身につけてほしい」と日々願っております。
子どもが持っている個性を的確に把握することによって自らの興味や関心を最大限に引き出し、物事を深く洞察し、理解する力を体得できるように指導しています。
そして習得目標は以下の3つです。
①きちんと聞き、自分の頭で考え行動できる力
➁何事にも粘り強く挑戦する力
③人の心を理解し、共感する力
私達は「家庭における子どもの教育」を全面的にサポートすることによって、その結果どのような場面においても、子どもたちの持つ可能性が十分に発揮できることにつながると確信しています。